高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
上ノ加江・磯

高知県四万十町志和の磯釣り情報

上物釣り底物釣り共に楽しめる名磯多い志和磯


高知県中西部の太平洋・土佐湾に面した四万十町志和磯の拡大写真拡大画像)です。四万十町志和の磯には、渡礁可能なハエ(碆)が大小合わせ20数個あり、背後に志和〜小鶴津〜大鶴津〜冠岬につらなる山林・断崖を控え、北西の風の強い冬期でも釣りの可能なハエが多いのが特徴です。

【トクスケ(北〜北西面)】 上写真はトクスケの北〜北西側の面で、船着き場はこの辺りに3ヶ所あります。この船着き場周辺の水深は7m程度で、海底には大きな底ハエがいくつか存在しているようです。

クロハエとコグロを通過して西方向に2分弱の所に位置するのが、足場も良く志和の磯群の中でも最も基本的な磯といえるトクスケです。この磯はほぼ360度全方位で竿を出せ、グレ、底物、シマアジ、青物、モイカなどオールシーズンで楽しめます。北面の船着き場は、水深7mで底の方に大きな底ハエがいくつか見えます。渡船から磯に上がって、北側面からクロハエ方向の東端にかけての範囲が1つ目の釣り場です。ここは、特に秋のシマアジのシーズンが好ポイントになります。 水深9mの東端はこの碆で最も人気のある釣りポイントです。ただし、この場所は魚からも見え易い場所の為か、釣り人が磯際まで出て行ったり1段高い岩場に立ったりすると魚の喰いが悪くなります。他の釣り人の迷惑にもなるので要注意です。 2つ目の釣り場である沖向けの南面は水深が11mで、左側東端から中央にかけて傾斜した底棚があり、このタナの左右で竿を出す感じです。それより右側から西の角までの間は、磯底から切り立ったような状態なので取り込みが容易です。足下から出るサラシに乗せて良型のグレ狙い。 3つ目の釣り場の西面は、水深7mで足場が一段下がっており、波の荒い日には要注意です。このポイントは底物も狙えます。