高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
【 高知県漁協上ノ加江支所 】
−漁業体験・ロープワーク体験・漁師料理体験−
- 高知県漁協上ノ加江支所の「いごっそう(自分の信念を曲げない強い気質)」漁師さんと
「はちきん(男まさりで活発な女性)」女性部の指導で、釣りや籠網漁、漁師料理の体験が出来ます。
- また、漁師さんの海の知識や知恵も学べます。
海と共に生きてきた漁師さんの武勇伝にちょっとした失敗談、話の中には生きるための知恵も・・・。
存分に話を聞きたい方には、漁師さんのお宅で一泊・・・の民泊コースもご用意しております。
- 土佐の海の男・女たちの「おせったい」を存分にお楽しみくださいませ。
- 体験内容は盛りだくさん♪の漁業体験、
海で生きてきた漁師さんのサポートの下行う体験なので、安心安全です。
海の楽しさが味わいつくせます。
- とった魚介類は、
すべてお客様のものに!
- すぐに食べてもよし!お持ち帰りしてもよし!の嬉しいサービスです。
- 【選べる内容】
- ■磯魚たて網漁業 ■かに籠漁業 ■たこ籠漁業
- ■いか籠漁業 ■伊勢海老漁業(9月〜翌年4月) ■がしら網
- 漁業体験するために・・・。漁師さんには欠かせない作業、「ロープワーク体験」もご用意!
- 「もやい結び」は、知っておくとキャンプのときなどにも便利な、ほどきやすいがとけにくい結び方です。(船を陸につなげる時に使う結び方です。)
- 漁に使うおもりの「定石(ていし)」作りやインテリアとしての人気も高い
「ビン玉づくり」なども楽しいですよ。
- もちろん、漁師さん直々の指導の元体験していただきます。
■
ロープワーク体験!漁業体験!で、たっぷり汗をかいたら、お次はお待ちかねの料理!
- ちびっ子にも大人気の漁師料理体験です。
- 漁師料理体験では、水揚げしたばかりの新鮮な魚をさばく体験や、
沖の潮で洗って作る漁師汁(わかし)作り体験のどちらかをお選びいただけます。
- 魚をさわるのが初めて・・・という方でも、この道○十年のベテラン女性部が丁寧にお教えします。
- 美味しい魚の見分け方なども教えますよ〜。
救命胴衣を着けていざ出航!
穏かな海で漁業体験開始!
何が獲れるかドキドキ♪
大きなタコを収獲
魚をさばく体験にチャレンジ!
わかしやで昼食
- さ ら に ・・・どうせやったら、漁師の家に泊まってみんかよ?
- ■内容
- 基本的な体験メニューを済ませた後、徒歩10分以内の漁師さんの自宅へ宿泊します。
- 食事はすべて、わかしやで召し上がっていただきます。
- もちろん、体験でGetした鮮魚はお持ち帰りOKです。
- 子どもたちにも大人気の民泊コースです。
- ゆっくりと漁師さんの話を聞くことが出来ますよ。
-
※漁師体験時間はお客様のご都合に合わせます。
- ■料金(一泊二食漁業体験付)
- 大人 12,000円/小学生 10,000円/小学生未満 3,000円
-
※体験料、食事、宿泊すべての料金を含んでいます。
- ※お持ち帰り用にクーラーなどが必要なお客様は別途料金を徴収いたします。
- お食事だけでもいかがでしょうか?
- 10名様からのご予約で、獲れたて旬の魚を使ったお料理をご提供します。
- ソースや調味料にこだわるのではなく、
- 素材そのものの味にこだわったお料理をお出しいたします。
- 季節ごとの一番旨いもんをご提供します。
- 田舎ならではの味、生きた味が楽しめますよ。
-
- ご予約は TEL:0889−54−0111
- 【高知県漁協上ノ加江支所】
- [営業時間] 午前9:00〜午後4:30
- [定休日] 土・日・祝日 (体験はお客様に合わせて年中行っております。)
- [住所] 〒789−1302 高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2574
- [アクセス]
車でのアクセス方法(中土佐ICから約19分)
- [電話番号] 0889−54−0111
- [FAX番号] 0889−54−0112
- [ホームページ] http://kaminokaegyokyo.blog.fc2.com/
- [メールアドレス] なし (お問い合わせは TEL/FAX にて)
- [町内への配達・出前] なし
- [全国発送の可否] あり
- [商品購入方法] メール・FAX・電話にて注文可能。(送料は別途必要)
- [駐車場] あり (高知県漁協上ノ加江支所周辺)