高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
黒潮本陣
全客室より太平洋を一望・鰹乃國の湯宿
全客室より太平洋を一望できる鰹乃國の湯宿【黒潮本陣】
- 【黒潮本陣】本館は江戸時代の宿駅をイメージした造りで、黒くしなやかな床や柱が格調高く、皆様をお迎え致します。
- 前方に雄大な太平洋がパノラマ写真のように現れる絶景の宿【黒潮本陣】。
【黒潮本陣】本館の眼下には、『土佐十景』の一つに数えられ、鬼ヶ島伝説でも有名な【双名島】も一望できます。
- 豊富な観光資源に囲まれる黒潮本陣。
- 朝獲れ・昼獲れの新鮮な旬の魚が沢山並ぶ久礼大正町市場。初鰹の美味しい5月に開催される鰹の國・中土佐町の一大イベント『かつお祭』。
日本最後の清流と言われる四万十川。天明元年(1781年)創業、高知県内最古の酒造メーカー『西岡酒造店』。著名作家の作品を多数所蔵するユニークな美術館『中土佐町立美術館』、地産外商拠点施設「道の駅なかとさ」などなど。
汐湯の露天風呂にのんびりつかれば雄大な太平洋と一体になった気分に
- 黒潮本陣の露天風呂。湯気の向こうには雄大な太平洋の大海原。
- 黒潮本陣の名物『太平洋の黒潮を沸かした汐湯の露天風呂』は、眼前に拡がる太平洋の大海原、
神秘的な日の出や満天の星を眺めながらのお湯。
- 本館内の2つの大浴場、白御影石風呂と錆石風呂は共に冷泉を沸かしており、
湯気の向こうには太平洋の海原や、土佐十景の一つに数えられる「双名島」などを眺めながら、旅の疲れを癒していただけます。
- 黒潮本陣では、浴場から絶景を満喫していただくために、男湯と女湯を隔日で交替させて営業しており、
また大浴場内にはサウナも設置しております。なお、黒潮本陣の温泉は、宿泊なしの入浴のみのご利用も可能となっております。
全客室より雄大な太平洋の海原を一望
- 鰹の國の湯宿【黒潮本陣】は、全客室より太平洋の海原を眺められる景色の良さでも人気があります。本館の全客室が海側(太平洋)に陣取り、全てのお部屋から絶景の太平洋をご覧いただけます。
- 黒潮本陣の本館内には和室8室、洋室2室、和洋室1室の合計11室の客室があります。
これらのどのお部屋からも絶景の太平洋をご覧いただけます。
太平洋海原を肴に一献、新鮮な地元食材に拘る本陣料理
- 鰹の一本釣りで知られる中土佐町。この地に陣取る鰹乃國の湯宿【黒潮本陣】では、四季折々の沖ゆく魚を中心に、
地元の山里でとれた新鮮な農産物など地元食材に拘った”本陣料理”をお召し上がりいただけます。
- 土佐の高知、中土佐町でお勧めの料理といえば、”鰹のタタキ”。美味しい鰹のタタキには、鮮度はもちろん美味しいカツオを見分ける料理人の眼力も重要です。
- 鰹乃國の湯宿【黒潮本陣】には、太平洋海原を眺めながらお食事をお楽しみいただけるレストラン『茶屋本陣【櫂(かい)】』
や囲炉裏の間、大宴会場【大漁の間】をご用意致しております。
- レストラン・茶屋本陣【櫂】の座席数は全50席ご用意、大宴会場【大漁の間】の方は、少人数から最大60名様までの宴会が可能です。
ご家族や少人数のグループでの滞在に最適なコテージ
- 黒潮本陣のコテージは、全部で6棟(各棟定員8名)あり、キッチン、バス、トイレ、エアコン、テレビ、冷蔵庫などが
完備された2LDKの木造・別荘です。ご家族や少人数のグループで気兼ねなく過ごされたい方に最適で、
各テラスからは絶景の太平洋を見下ろすことができます。
- コテージは、黒潮本陣に隣接する「体験の館・黒潮工房」の前の坂道を少し昇った場所にあります。
- [営業時間] チェックイン:15時〜
- チェックアウト:〜10時
- ロビー売店:7時30分〜20時
- レストラン:※土曜・日曜・祝祭日のみ営業。営業時間(11:30〜13:30)
- ※平日の月・火・水・金はご予約のお客様のみ(5名様以上、2日前までのご予約)
- ※木曜日は定休日
- ご宿泊入浴時間: 6時〜9時 15時〜23時
- 外来入浴時間: 10時30分〜16時 18時30分〜20時 (毎週木曜日・10時30分〜16時の入浴は休みます)
- [定休日] 第2木曜日(祝日の場合は変更)
- [住所] 高知県高岡郡中土佐町久礼8009−11
- [アクセス]
車でのアクセス方法(中土佐ICから約8分)
徒歩でのアクセス方法(JR土佐久礼駅から約22分)
- [電話番号] 0889−52−3500
- [FAX番号] 0889−52−3650
- [ホームページ] http://www.honjin.or.jp/
- [メールアドレス] info@honjin.or.jp

- [駐車場] あり(70台駐車可)