高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
唐竹(トウチク)
- 【分類】イネ科/タケ亜科/トウチク属/トウチク(S.tootsik)
- 【別名】ダイミョウチク(大名竹)
- 唐竹は、稈の直径は3〜5cm、節間長は60〜80cm(国内の竹では最長)、稈長は8〜10mに生長する。
- 稈節は2輪で、上側の稈節輪の直径が下側のものより大きい。各節から3〜5本の枝を出し、枝を剪定して枝数を増やすことが可能。
- 枝葉を含めた竹全体の様子が美しく、生垣や庭園竹として利用されている。
-
写真で綴る竹や笹TOPページ
-

- 唐竹の竹林と稈(撮影:2018/05/26)
-

- 唐竹の竹林(撮影:2018/05/26)
-

- 唐竹の葉(撮影:2018/05/26)
-

- 唐竹の枝・葉(撮影:2020/09/15)
-
写真で綴る竹や笹TOPページ