高知県中西部地域密着ポータルサイト【満天土佐】
上ノ加江・磯

高知県四万十町志和の磯釣り情報

上物釣り底物釣り共に楽しめる名磯多い志和磯


高知県中西部の太平洋・土佐湾に面した四万十町志和磯の拡大写真拡大画像)です。四万十町志和の磯には、渡礁可能なハエ(碆)が大小合わせ20数個あり、背後に志和〜小鶴津〜大鶴津〜冠岬につらなる山林・断崖を控え、北西の風の強い冬期でも釣りの可能なハエが多いのが特徴です。

【タテバエ(南東面)】 上写真はタテバエを南東側から見た状態で、大きいハエで左右両側で竿を出せ、しかも足場も良い方なので先客の有無に拘わらずゆったりと釣りができます。

タテバエは、ミノコシ・シンバエの南西方角の少し奥まった陸寄りに位置する大き目の磯です。横幅が16m高さが7mで、岩場は段々状になっていて平らな場所もあり、足場は良い方です。ハエの左右二手に分かれて竿を出せるので、片側に先客がいても気兼ねせずに磯上がりできます。 このハエでは、秋の後半からの青物や秋・冬のグレ、また春にはモイカが狙えます。磯上で沖向いて右側(南西側)部分は、高さ3m程度の一段低い岩場になっており、船着き場から数歩登った場所にある平部に荷物を置けます。竿だしポイントは船着き場とハエの西端で、ここは水深が6〜7mとやや浅く、慎重に攻めてゆくのが良いでしょう。一方、ハエの北東側部分は、高さ7mと3mの二つの岩場から成っており、通常船着き場である低い岩場の付近(水深7m)で竿を出しますが、高い岩場の方(水深8m)からも別のポイントが狙えます。左右の釣りポイント共に、足下のポイント以外に遠投ポイントがあり、特に青物釣りの際にはカブセが届く範囲内の沖側にポイントをおくと良いでしょう。(^^)この磯も多少波のある時の方が釣果が期待できますが、背後からの波には十分注意しましょう。