高知県中西部で身近に見られるツマグロキチョウ(褄黒黄蝶)の拡大写真(拡大画像)のページです。
高知県中西部で身近に見られるツマグロキチョウ(褄黒黄蝶)の拡大写真(拡大画像)のページです。
ツマグロキチョウ(褄黒黄蝶)は、シロチョウ科に属する小型の蝶です。国内では本州(宮城県以南)、四国、九州に分布していますが、本種の幼虫の食草であるカワラケツメイ(河原決明)の減少に伴い、都府県によっては絶滅種あるいは絶滅危惧種に指定されているようです。近似種のキタキチョウ(北黄蝶)に似ていますが、ツマグロキチョウの方が小型で、また前翅頂が角張っている点や後翅裏面に茶褐色の線条が入るなどの点で区別できます。